テストで点を取れる力
これが今は高校入試、大学入試では役に立つから、そういう特訓のために勉強なんぞしているわけですが
思うに、もう10年15年くらいしたら、そんなものどうでも良くなっていくのだと思います。
難しい数学の問題を解ける力とかいらなくなりますし。
高速で英文読む能力とか今ですら別にいらないですし。
考える力、判断する力、表現する力、読み取る力、基礎計算力などなど
こういうベースとなるような力の重要性はもっと高まっていくと思いますが
今のようなペーパー試験で点数が取れることが、必ずしも重要であるとはならなくなるでしょう。
すでに、そうなりつつある部分もあります。
というか、そういうものが大事な人たちと、そんなものはどうでもいい人たちとに分かれていく。
そんな気がしています。
大学の意味も変わっていくでしょう。
高校の意味も。
社会全体が大きく変わっていかざるを得ない状態ですし。
そんな中、大学進学が大事、難関大学への合格が重要、みたいな思想でいる学校や予備校や塾はどうなっていくでしょうね?
何度か聞いてきている気がするけれど、そういうところって、先は長くないと感じます。