昨日、3月になりました。
明日から当塾は新年度スタートとなります。
何度も言っているけれど、中学二年生、キミたちは、もう、受験生であり中学3年生です。
言うなれば、中3の0学期みたいな感じ。
0学期って表現どこかで見た気がするな…パクったことにしよう笑
この中3の0学期は一体どういう意味を持つのか。
中3の1学期はとにかく忙しい。
当塾では何度も言っているけれど、1学期の忙しさにやられて、全然すべき勉強量が確保されないままに気がついたら夏休みになっている
なんて事態がよくある。
だからそうならないように、この0学期で自分が目指すレベルに必要な勉強量や質を身体に馴染ませておくことが大事になる。
三月は、定期テストも終わり、学校行事は少ない。
ここは、ガッツリ勉強するのに良いタイミングになる。
定期テストが終わった解放感に包まれてるようではいけない。
やっと勉強できるぜ!
そう思って本気出すくらいじゃないと。
これが、0学期の意味です。
休み期間に入る前、課題を出してありましたね。
さて、どれだけやれてるか。
これで、ほぼ決まると思った方がいいよ。