必要な基準 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

例えばこちらのプリント



多項式の乗法



基本的なもの3パターンをランダム配置



これをどれくらいの速度でやればいいのか



これくらい



アメブロは動画が短時間?しか直で貼れないみたいなので、YouTubeで


貼れてるのかな?これ。




この後にもちょこっと言ってるのですが



このプリントは2分はきらねばマズい。



一問5秒



出来れば、1分とかそんなもんでいかねばならない。




ペン速が間に合わないってくらいの速さで処理しないとマズイんです。



答え書きながらもう次の問題の答えを頭の中で作ってるってくらいじゃないとマズイんです。



多項式の乗法の基礎は、そういう水準でなければなりません。




てゆーかこれは、多項式の乗法に限った話ではないんですよね。



秒で反応するってそういうレベル。




結構ね、解く速さの意識が足りない人は多くいます。



考えれば解けるんだけど…



いや、考える前に解け



そういうレベルでやらんと負けるのよ。



上位は。