昨日のこのデータ
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/03/24/documents/10_03.pdf
英語と社会
2が多い気がする。
数学
1が多い気がする。
しっかり分析したわけじゃないから眺めていてのなんとなくでしかないのだけれど
どうかな…?
英語と社会のところは2に20%以上の数字が目立つような…
数学は1のところに一桁後半や10%超えが他の科目より多いような…
このデータを見ての感覚は、授業をしていても感じる。
二極化
これがもろに出ている科目は英語と数学だと思う。
それから、最近というか5年前くらいから感じていることなんだけれど
社会出来なさすぎな子が多い。
ちゃんと分析かけてないのだけれど、これはもうちょっと丁寧にデータ分析してみる価値あるかな。