どんどん待てなくなっている | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

子どもの成長はそれぞれ

 

 

意識の変化もまちまち

 

 

でもだからってずーっと放置しているわけではなくて

 

 

あれこれ種をまくということはする。

 

 

それでもなかなか芽は出なくてこちらはヤキモキする。

 

 

わけなんだけれど

 

 

最近はかなり二極化していっていて

 

 

種をまくということすらしないで放置しているか

 

 

まきまくって水もあげまくってせかしまくるかになっているように見える。

 

 

ほどほどって、難しい。

 

 

良いバランスってもんも、その子によって違うしね。

 

 

焦るのは仕方ないのだけれど、もっと待ってあげてと思うことが増えたなーと。

 

 

 

待つのって精神的に結構きついんでしょうね。

 

 

ネットのおかげでどんどん世の中の速度は速くなっている。

 

 

僕らはどんどんその速度に慣れていってしまうから

 

 

待つってことがどんどん難しくなっていっているのかな。

 

 

 

思いっきり、気長に待つ

 

 

そういうことを、もっと大事にしないといけないのかもしれない。

 

 

放置と待つは、異なる行為。