何を当たり前とするのかによって
人の成長は大きく変わる。
我が子に勉強してほしいと思うのなら
それが当たり前である環境に、早くから入れることが大事。
全く勉強のこと言いもしなかった親が
中学校になってから定期テストの点数とか順位とか内申とかに慌てて急に
「勉強しなさいよ」とか「塾行きなさい」とか言っても
子どもからすれば「は?なんだそれ?」ってなるし
通ったとて、それまでやってないんだから効果は薄い。
急にやらせようったって無理があるから
やるのが当たり前って環境をどう与えるのかが重要。
中学に上がるタイミングは、そのきっかけ作りの一つにはなりうる。
かな。
本当は小学生のうちから習慣化しないといけないのだけれど
小学生の学習内容が全く困らないくらいに出来てる子なら
中学からでも平気かな。
ま、とにかく、最初が肝ってことだね。
最初から「そういうもの」という意識を与えないと
なかなか修正は効かない。
だから、最初から、動くことが重要なんです。
というわけで
新年度、募集中です笑
新中学一年生は、2月から中学準備講座が無料でありますので
そちらで体験してみていただけると当塾のことがわかりやすいのではないかと思います。
ご連絡、お待ちしております!