いろいろな話を聞いていて
やはり、親の重要さは計り知れない。
勉強に対する向き合い方
いや、それだけではない。
物事、人に対する向き合い方
全てが親の教育力?みたいなものに関わっている。
言ってもやらないんです…なんて話を聞くけれど
いきなり言い始めたってやるわけがない。
幼少期からしっかり
自分の子どもにどうなってほしいのか
どういう人であってほしいのか
そして、そのためにはどういうことをしてあげられるのか
そういうのを漠然とでもビジョンをもって行っていることがとても重要。
子どもの成長を待たずにやりすぎるのはダメなんだけれどね。