親が出来ることは信じて温かいご飯を用意することのみ | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

内申が確定していっています。

 

 

これによって、受験校はほぼ確定します。

 

 

内申が確定すると、子どもと保護者の方で微妙な対立が起こることもあります。

 

 

内申からすると、厳しい。でも、トライしたい。

 

 

という子どもの心と

 

 

落ちたらどうしよう…安心な方へ行かせたい気もする…

 

 

という保護者の方の心。

 

 

 

逆の事もあるけれど、多くは子どもは突っ込みたくて、保護者の方は安全志向になりがちかなと思います。

 

 

 

 

どちらを選択するといいのか、どっちにしなさいみたいなことは、私からは言えません。

 

 

私にはその決定権はないのでご家庭でどういう方針にするかを決めていただき

 

 

どのような判断であれ、どうすれば受かるかを私は必死に考える。

 

 

 

 

ただ、私なら、突っ込む。

 

 

なぜなら、やらなかった後悔の方が大きいというのはよく聞く話であり、私自身もそう思うから。

 

 

私が思う高校受験というものの意味からしても、子どもがどうしたいかで決めるべきであると思います。

 

 

落ちるかもしれない…というのは確かにその通りで

 

 

我が子に安心な道をと思うのは、当たり前の感情だと思います。

 

 

でも、決めるのは本人であるべきだと思います。

 

 

その子の人生を生きるのはその子自身であるのだから。

 

 

たぶん、突っ込むという選択になるのだと思うけれど。

 

 

 

 

ここまで来たらもう保護者の方ができるのは、我が子を信じて祈るのみ

 

 

なんじゃないかな。

 

 

そして、家では温かいご飯を用意して待っていること。

 

 

たぶん、本当にこれしかないんですよね。

 

 

すごーく心配だと思いますけれど…。