スマホ依存
スマホ漬け
基本よくないと私は思うのだけれど、漬かり方にはタイプがあります。
私が思うに、大きく4種類
① 好きなコンテンツがあって、それにのめり込むがゆえ
② 終わらないコミュニケーション
③ めんどくさいから、暇だから
④ ただの流れてくる情報を受け入れるだけ
③と④は何が違うのかって?
私には、なんか違うように見えます。
①は、積極的な利用ですよね。
何のコンテンツかは人それぞれだけれど
そのコンテンツを通してコミュニケーションしたり
そのコンテンツの情報を漁ったりしている感じ。
スマホゲームはハマってたとしても、これには入らないように見えます。
もっと、オタクな感じ。
②は、永久にLINEしてる子たちですかね。
終わらない放課後が永遠と、中には深夜にまで及んでいるタイプ。
①②に対して③④は積極的な利用ではなくて、結果そうなってる的な感じ。
受動的です。
③は、他にやることあるし、やらねばいかんことは分かってるんだけど
でも疲れてるしダルいしめんどくせーしって感じでダラダラするついでにスマホいじって
暇つぶし的にハマってる。
スマホゲームはここに属する気がしてます。
④は、ただぼーっとSNSを眺めてる感じって言えばわかるかな?
あの感じが、スマホ内のどのコンテンツをイジっていてもあるタイプ。
どれもこれもマズいのだけれど、私は④の子を見ると「ああ…」と思わずにはいられない。
ただそこにあるものを受け入れる?だけの存在と化している感じ。
あらゆることに受け身になってしまっているように見えます。
そういう子は、反応が薄い。
全体的に。
感情も弱い。
『自分が動く』ということを忘れてしまっているかのように、何に対しても動くことなく、待ち。
そんな感じになってしまっている。
一昔前は、①②③ばかりだったように思うのだけれど、最近は④が増えているように感じています。
何となくでしかないのだけれど。
なんか、マズいよなぁ…と感じる。