高校入試数学問題69 1936年 成城 戦前の超良問!直角三角形はできるか? | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

第69問目の出典は 1936年度 成城

 

旧制高校なので今の大学入試にあたる…かな?

 

あんまりよくわかりません。

 

戦前のしかも高校入試とは違いますが、今でも高校受験、大学受験で通用する良問です。

 

 

ありそうな問題だけれど、今のところ類題に出会ったことはありません。

 

 

 

 

解答はコチラ↓

 


 

本当はもっと丁寧に記述しないといけないのでしょうが、方針というかこういう感じというもので。

 

 

中三で習う三平方、中二の最初の方で習う式と証明

 

これらが組み合わされていますね。

 

考えることがたくさんあって、それでいて基本に忠実な感じで、めちゃくちゃいい問題。

 

 

どこかの高校で出題されないかな??