我が子を見て
毎日毎日いつも眠そうって思うことありませんか?
思春期なんて成長期だし眠くて当たり前?
まあ、そうかもしれない。
けど、少なくとも私はそんなことなかった。
中学校生活を通して授業中に寝たことなんて一度もないし
眠くなったこともない。
塾の時間に眠気でヤバくなったこともない。
部活後に、ちょっと遠くの塾まで自転車で30分弱くらいかけて塾へ行っていたけれど
それでも眠くてヤバかったことなんてないし
帰ってからも眠くて眠くて仕方がないなんてことはなかった。
高校では本当にたったの一回だけ、何やらやたらと体調が悪くて寝落ちしたことがあったけれど、本当にたったの一回だけ。
私が眠くならない体質なだけ??
いや、そんなことはありません。
私はどちらかといえばロングスリーパーです。
不思議でならないのが、いつもいつも眠そうな子たちが結構たくさんいること。
中学の頃からそうでした。
なんでみんな授業中寝てるの??みたいな。
学校の授業中に寝てるかどうかは知らないけれど、眠そうな子は、増えている気がする。
スマホ中毒気味な子たちは基本眠そう。
部活三昧の子達も大体眠そう。
「寝てた」とか言って遅刻したり遅刻寸前になる子も多い気がする。
みんなさ、夜ちゃんと寝てるのかね?
保護者の皆様方は、いっつも眠そうな我が子を見て、なんとも思わないのでしょうか?
そんなんで勉強なんて、ままならないですよね。