2024年 学習院高等科 数学 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

学習院高等科

あまり高校受験ではメインどころにならないけれど、私は推し。

メインにならないのは受験日と募集人数の問題かな。

過去問は売ってないのでなかなか手に入らないですね。

 

 

 

【数学】

問題用紙と解答用紙一体型で、全て記述せよというスタイル。

問題水準はあまり高くはないけれど、記述で時間はかかるし、どこまで丁寧に書けばいいのか困ることも。

 

 

大問1 小問集合

計算問題、因数分解、空間図形基礎、確率と4問構成。

だいたい毎年こうかな?

空間図形ではなくて平面図形の基礎であることもあるかな。

出題レベルは自校作成の大問1よりやや楽くらいに思えばOK

 

 

大問2 文章題

誘導が丁寧な文章題。

文章題もほぼ毎年出るけれど、中2内容のことが多いかな。

誘導がとても丁寧なので情報量は多いけれど、そんなに難しいことはない。

学校の定期テストの最後の一問とか、最後の方の難しめの問題とか、そういう感覚くらいの難易度か。

 

 

大問3 関数

非常に基礎的。

特に悩むことなく解き進めたい。

もう少しというか、もっと激しく難しくしても対応する受験生は多いと思うのだけど…

 

 

大問4 平面図形

ここも基本的。

典型的なよくある折り返しの問題。

悩まず瞬殺していきたい。

 

 

 

記述なので時間はかかるけれど、全体的にかなり楽だったなという感覚。

平均点は高いはず〜と思ってホームページを見たら、合格者平均85点…だろうなと。

 

倍率は4倍!

枠が狭いのでそうなりますね。

 

 

学校ホームページより↓

 

合格者平均が225

合格最低点は211

 

学習院、良い学校だと思うから、もっと高校募集の枠増えてほしいなー。