やらない人の論理 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

やらない人ってたくさんいるけれど、そういう人たちには共通する論理がある。




それは、他責




〇〇があるから



〇〇がやるから





自分は機会があればちゃんとやるんだけれど、その機会を妨害する理由が存在する



から



やれない



というような言い方。






自分が「やらない」だけなのに



誰がのせいで、何かのせいで「出来ない」とすりかえる。




やる人は忙しくてもやるんですけど??



キミがスマホいじってダラダラしている間に、やってるんだけど??



キミがダラダラのんびりやってる間に、高速で終わらせてるんだけど??



ほんのちょっとの隙間の時間に実はチマチマやってるんですけど??





そういうことが、やらない人はわかってない。



いや、わかってて目をつぶっているのかな。





なんにせよ、他責の思考がものすごーく強い。



あらゆることが他責。





そんな人がかなーり多い気がする。



社会人でも。