明日は投票日ですね。
今回の都知事選は今までにない盛り上がりを見せているように感じます。
期日前投票を済ませた人は、四年前の都知事選の1.2倍にもなったそうです。
すごい…のかな…?
単に明日忙しいとかの理由で先に投票した人が多いだけかもしれないから、投票率がわかるまではなんともいえないけれど
感覚的には投票率は上がるように感じています。
投票率が上がるのはいいこと。
特に、政治離れとか言われている若い層は、本当に投票に行ってほしい。
小さい一票かもしれないけれど、世の中を変えられる可能性を持つ権利をわざわざ捨てるなんてもったいないですからね。
最近民主主義についてはいろいろな議論が巻き起こっています。
特に選挙では、少子高齢化でそもそも若者が少ないから若者向けの政策なんて言っても通らないということになるから
平均寿命から考えた余命で持ってる票のウェイトを変えるみたいな話があったり。
調べてみると他にもいろいろな仕組みが考えられており、なかなか興味深い。
制度は時代に合わせて変わっていくので今後変わる可能性もありますね。
とはいえ、今は一人一票。
投票行かないなら代わりに入れとくから私にその票をくれ!と思うけれど、そんなことはできません。
みなさん、投票行きましょうね。