合格実績比較 ~自校作成と中高一貫①~ | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

都立の躍進が素晴らしい。

 

 

以前は中高一貫校に押されていましたが、ここ数年、かなり追い上げ?と言えばいいのか状況が変わりつつある。

 

 

そこで気になったので、近くにある中高一貫進学校と、自校作成の合格実績を比較してみることにしました。

 

 

 

今回チョイスしてみたのは

 

新宿、青山、戸山

 

攻玉社、芝

 

桜修館

 

この6校

 

なぜこの6校なのかは、なんとなく近しいんじゃないかな?という私の勝手な予想から。

 

 

さて、見比べてみましょう。(現役のみ)

 

 

戸山だけまだ今年の合格実績がまだわからなかったので、戸山のみ去年を参照します。

 

 

本当は全部去年でいきたかったのだけれど、芝が今年しかわからなかったので…

 

 

まず、最難関

 

【東京一工】

新宿  11

青山  18

戸山  36(去年)

攻玉社 23

芝   33

桜修館 20

 

なんと戸山が昨年だけれど一番。

今年の結果はどうだったのかな?

戸山は30前後になっていることが多いので、だいたい芝と同等といった感じになりそうです。

青山、攻玉社、桜修館は年によってどこが上に来るかは変わる様子ですが、だいたい、青山と攻玉社は20前後。

桜修館は今年20人だけれど、その前は10前半なので、新宿よりもちょっとだけ上といった感じになりそうです。

 

ただし、これは以降全てに当てはまることですが一学年の人数の違いは考慮しないといけません。

桜修館は一学年160人程度

それに対して自校作成は7、8クラスあります。

だいたい人数は自校作成が倍いますので、桜修館もに倍するといいのかな。

となると、桜修館が一番?

小人数ゆえの手厚さが得られると思うと倍は言い過ぎ?

いろいろあるけれど、戸山と同等かそれ以上の結果となりそうです。

芝は自校作成とだいたい同数。

攻玉社はやや少ないくらいかな。

 

 

【旧帝大】

新宿  16

青山  18

戸山  36(去年)

攻玉社 14

芝   45

桜修館 12

 

芝、強い。

ここでもやはり戸山、青山と続く。

その後は新宿、攻玉社、桜修館の順。

去年、その前を見ても桜修館は一歩下がる感じ。

攻玉社と新宿は年度によりそうです。

 

学年の人数を考えてみると

芝 戸山 桜修館 戸山=新宿=攻玉社 かな?

 

 

【早慶】

ここからは私大。併願して複数受けるので進学状況はわかりにくいですが。

新宿だけ進学実績がわかります。

 

新宿  106(進学50)

青山  104

戸山  115(去年)

攻玉社 187

芝   154

桜修館 113

 

攻玉社がダントツ。

だけれど、人数を考慮すると桜修館が上になりそう?

自校作成か中高一貫かで大きな差がある状態ですね。

これは、内部の子達や家庭の志望の差が大きいのかな?

中高一貫は私大を考える家庭も多く、公立は国公立志向が強い感じが出ていますね。

学校の指導方針の差も影響していそうです。

 

 

【上理】

新宿  106(進学18)

青山  63

戸山  96(去年)

攻玉社 99

芝   123

桜修館 79

 

ここまで来ると年によるといった感じが強くなってきます。

今年は芝が多いけれど、去年は青山が139と一番多い。

その前の年は戸山

志望校の仕方が影響していそう。

また、上智が受けにくくなったというのも今年は影響していそうですね。

 

 

【GMARCH】

上理と違ってGMARCHは年度にあまり影響されず合計数は大きな差は無いように見えます。

 

新宿  452(進学64)

青山  352

戸山  263(去年)

攻玉社 252

芝   167

桜修館 179

 

新宿、桜修館が増えますね。

新宿はGMARCH進学と早慶上理進学がだいたい同数くらいになることが多そうでここがボリュームゾーンとなります。

上位10%になると旧帝大、東京一工かな。

戸山、青山になるとそれより上をを取りに行くことが増えて、早慶、旧帝大、東京一工、そしてこの後書く医学部医学科の志向が強まる。

 

 

【医学部】

東京一工と並び、いや、それ以上?の医学部。

医学部によっても差はあるのでひとまとめにするのもどうかと思いますが確認

 

新宿  5(進学1?)

青山  6

戸山  17(去年)

攻玉社 21

芝   37

桜修館 18

 

ここは中高一貫が強い。

戸山も頑張ってはいますがやはりなかなか厳しいですね。

既卒を入れると戸山は40人となり、実は芝以外には勝ってます。

桜修館の人数を考慮すると浪人ありきなら芝、桜修館、戸山の順になりそうです。

新宿の「進学1?」は進学実績では1つしかないのだけれど、合格実績では私立も受かっておりちょっとよくわからないからです。たぶん、1で合ってると思います。

 

 

まとめてみると、戸山が去年のなので確かな比較にはなりませんが

 

東京一工、旧帝大、医学部に受かるには

 

芝は上位1/3

戸山、桜修館は1/4

攻玉社は1/5

青山は1/7

新宿は1/10

 

といった感じでしょうか。

 

医学部が入ってくると中高一貫に分がありますが、東京一工、旧帝大、早慶で見ていくと、芝は頭一つ出るものの

 

戸山と桜修館

 

青山と攻玉社が並びそうです。

 

 

進学実績だけで学校選びをするわけではありませんが、やはし進学校へ行くなら進学実績は気になるところ。

 

参考になればいいかな。

 

 

まぁ、私は高校受験畑の人間なので、高校受験びいきなこと言うと

 

中高一貫じゃなくても難関大学は行ける

 

都立の進学実績が強いというのは

 

もっと周知していきたいなと感じます。

 

 

半分興味のレベルですが、他の近くにある私立中高一貫や日比谷や西などともちょっと比較してみようと思います。

 

次はいつになることやら(笑)