2024年 弘学館 社会 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

佐賀県の弘学館

 

理科は先日書きました。 コチラ

 

今日は社会

 

 

【社会】

ところどこと公立レベルを逸脱する?気がするものの、全体としては良いバランスに難しい。

しっかり考えないと解けない問題も多く、繋がりのないバラバラな知識しか身についていないような勉強をしていると厳しいか。

 

大問一 公民

基本知識もあるけれど、現代社会の問題にしっかり目を向けているかを問われているような印象。

 

大問二 歴史(古代~中世)

細かめかな。

とはいえそこまで厳しい問題ではない気がする。

 

大問三 日本地理

警戒レベルとか、共助とかって教科書に載ってるんだっけ?

そこそこ厳しいレベルのところをついてきている問題がちらほら。

 

大問四 近代史

基礎的な問題が中心。

問6,9がやや細かいか?

大問二もそうだけれど、どういう流れで何が起こったのかというストーリーが重要。

 

大問五 世界地理

そんなに難しい感じはしなかったけれど、問うべきはそこ??という感じの問題がいくつか。

解きやすいように調整してくれてる感じ??

問4,5,7はすべて答えさせて完答で良かったんじゃないかな??と感じる。

 

 

7割くらいとれるかな?と思ったけれど、全体見直してみるとなおしてみるとややきついか??