定期テストがあるから?? | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

この辺の学校は一学期の中間テストがない学校が多いのですが

 

 

一般的にこの時期は中間テストのシーズンだったり

 

 

すでに中間テストが終わった学校があったり。

 

 

 

 

高校生たちは中間テストがあるのか

 

 

卒業生たちがちらほら自習に来ています。

 

 

 

ところでずーっと思っているし

 

 

たぶんみんなもわかっているわけだけれど

 

 

中間テストが近いから、期末テストが近いから

 

 

それに向けて勉強しなきゃ

 

 

というのは間違ってないのだけれど

 

 

普段何にも勉強してない状態で

 

 

定期テストが迫ってきたから勉強しなきゃね~って感じでいるのは違うよね。

 

 

 

定期テストというものは

 

 

普段の授業の延長線上にあるもの

 

 

定期テストに限らず

 

 

高校受験だって大学受験だって

 

 

普段の勉強の延長線上にある。

 

 

 

普段から勉強しっかりしていない人が

 

 

定期テストで点数なんて取れやしない。

 

 

 

普段勉強していない人が

 

 

定期テストだ!ヤバい!って焦るわけで

 

 

普段からしっかりやっている人は

 

 

定期テストなんて別に

 

 

嫌だけれどそこまで苦ではない。

 

 

 

結局普段どれだけ真面目にしっかりやっているかが大事なわけで

 

 

定期テストがあるから焦って勉強なんて状態でいる時点でもう負け。

 

 

 

大事なのは普段。

 

 

ま、当塾の生徒たちならその辺ちゃんとわかっているはずだけれど。