学年を戻れ | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

特に算数



かなり穴だらけな子が多くいます。



特に小4、小5の内容の躓きは非常に多い。



学習指導要領の問題なのですが



小4,5の内容は抽象水準があがります。



10歳前後の子たちの脳では結構厳しい場合があるようで



スムーズに乗り越えられる子がいる一方で



乗り越えられない子が多くいます。



というか



スムーズに乗り越えられない子が



思っているよりかなり多い。



本当に問題なくいけてる子は半分いないと思います。



半分どころではなく3割くらいかもしれません。




小学校で躓くと



中学校でその躓きはかなり大きな問題となってやってきます。



小4、小5に実は問題があるのに



そのまま進んでしまって中学生になっているとパターンはとても多い。





うまく乗り越えられなかったとしても



ちょっと成長してからやり直すとすんなりいけることは多々あります。



中学校になってからやり直していくのでもいいのだけれど



中学生になってしまうとその時間がなかなか取れないですし



プライドが邪魔をして戻ることを嫌がったり



めんどくさがってやらないことが多い。




小学生のうちなら



時間の余裕もあるし戻りやすい。




今の学習内容で躓いている人は



ほとんどの場合において



下の学年の内容に問題があります。



一つ下の学年に戻るってことを思い切ってやってみてほしいと思います。




当塾の小学生の小6の算数は



ほとんどの生徒は小6の内容ではなく



小5、小4の内容からやってもらってます。