その日やること
1週間でやること
1ヶ月でやること
「やること」は日々たくさんある。
生活が回ってない人は場当たり的にやるか
ダラダラしていて締め切り迫ってから焦る。
出来る人は先を見通して
やるべきことを見通して
先回りして用意しておく。
時間を有効に使って用意をしている。
この見通すってのは
もはや習慣とかクセのレベルで体に染み付いているものだから
特に意識しなくても常に
先々が頭の中にある。
たぶん生まれてからずーっと
日々の中で培われている。
ダラダラしている人は意識させられないと「次」を考えない。
この差は絶大ですよね。
あ、セカセカさせるってわけじゃないですからね?
その違いがわからないようならそれまでと。