数学を教えていると
等式を作るということが出来ない子にしばしば出会います。
しばしばというか
かなり。
何かと何かが同じである
の
何か同士をイコールで繋げばいいわけだけれど
それが上手く出来ない。
同じものを別の表し方をしているというのが
つかめていない感じもあります。
あまり意味を考えてない??なんて言葉で片付けてしまうのは
ちょっと丸投げがすぎる気がします。
確かに意味を考えてない部分はあるのだろうけれど。
そもそもの要因としては
演習不足なところも大きい。
文章題って文字式の表し方や計算が全て入り混じるので
そこまでの内容に穴があると出来なかったりもする。
文章題が苦手
文章題ができない
これ
本当に文章題の問題なのかな??と感じます。