読む | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

結構多くの子が



読めない。



読んでも頭に入っていない。



字面を追うことが読むことだと思っている感じ。



読んだら風で流してるだけの無意味な行為を防ぐ手段の一つに音読があるけれど



音を流すマシーンと化しているパターンもある。



読めてるのか問題はなかなか



根深い



しかも、どんどんヤバくなってる感がある。



『AI vs 教科書が読めない子どもたち』



なんて本が流行ったけれど



そこから改善されてる感はあまりなく



読めない子は増えている印象。



読まなくても平気な環境が整いすぎてしまっている気がする。



先生が解説してくれるし



動画で説明は豊富にあるし



親切になってる。



でも、「読む」ができないと自分で勉強ができない。




どうやって「読む」をさせるか



読む環境をどう作るかが求められているんじゃないかな。