説明させる | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

中二、春期講習はひたすらに角度の問題。

 

 

プリント枚数20枚くらい。

 

 

自分で丸付けもして、終わったら私に見せる。

 

 

 

解いた状態を見て

 

 

「これ怪しいんじゃない?」と思われるものは

 

 

生徒自身に説明させる。

 

 

 

すると、うまく説明できないものもチラホラ。

 

 

 

ここが穴。

 

 

本当はよくわかっていないけれど

 

 

出来たことにしてしまっている問題。

 

 

 

それを説明できるように確認しなおしさせることで

 

 

そういう穴をつぶしていく。

 

 

 

チェックするって、解いたか、課題を終わらせているかどうかを見るだけなじゃい。

 

 

個々の生徒に対してやった内容を見て

 

 

「ここ、説明して?」と的確に指摘できるってことが大事。

 

 

 

それがちゃんとできる先生がいる塾を選びたいですね。

 

 

ま、当塾の事ですけれど(笑)