家事やってます | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

男性も家事や育児に参加する時代。



私の親世代とか、私よりもうちょっと上の世代の方だと



全然家事とか育児とか参加してこなかったって方も多いのではないかと思います。



育児はいったん置いとくとして



家事



家事やってますよアピール?みたいなのを



いつからか結構見聞きするようになりました。



家事やってますよ男性



ゴミ捨ててますよ



お風呂洗ってますよ



とか。





そういうのを見聞きするとふと思う。



例えば「ゴミ捨ては私の役目」と言ったとて



では



家中のゴミを集めてくるのは誰??



ゴミ集めつつちょっと掃除したりしてる??



ゴミ袋きれそうだから買わなきゃ と、買ってるのは誰??



例えば「お風呂掃除してるよ」と言ったとて



では



お風呂の洗剤を買ってきたりしてるのは誰??




みたいな。



家事って生活の全てに関わる事象なわけで



それぞれが緩く絡む。



だから「家事やってますよ」となるなら



何か特定の作業ではなくて



全部に絡んでいるはずじゃないかなと。





男性が「参加」とか言ってる時点で



「家事してる」とは言えないんだろうな。



だって



家事って「生活」なんだから。



家事は生活の基盤。



日々細々した家事がたくさんある。



何か特定の作業だけじゃなくて



日々の生活に関わるあらゆることをやらないと



「家事してる」なんて言えないよなー。





あ、私はゴッドファーザーなのでやってます。



…やってるつもりです。



……めっちゃやってますから!



だからこんな記事書けるんだし!



というダサいアピール笑