2024年から、都立工科の生徒には
資格取得にかかった費用の最大半額が補助されるようになるそうです。
問題集とかまで補助が出るとか。
素晴らしい!
ずーっと前から普通科ばっかり見てないで専門学科の都立も見るといいよ
と言い続けてますが
なかなかみんな受けない。
なんなら親御さんも敬遠する。
進路が決まってしまうことに対する不安?不満?じゃないけれど
何かそういう何かを感じます。
しかし、都立の専門学科の高校は本当に充実していてオススメ。
将来なんて決まらないし
専門学科から大学に進学することだって出来る。
指定校もある。
それに、人生100年時代と言われていて
仕事だってどんどん変わっていくのが当たり前になるだろうから
とりあえず資格取って働いてみるってのもいい。
資格取って大学入試の総合選抜などの進み方もあるはず。
とにかく何でもかんでも普通科行って
いわゆる「勉強」に凝り固まるのはどうかと思ったり。
専門学科という選択も考えてみては?