スマホで学力がガタガタになる程度ですめばまだマシ | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

危機感を煽るつもりはないのですが



中学生になるのを機にスマホを持たせるという方も多いかもしれません。



しかし



お子様にスマホを与える前に



使い方や利用時間の制限などのルールをしっかり決めて欲しく思います。




以下は、以前大きな話題となった記事です。


このブログで取り上げたことがあります。



端的に言えば、1日3時間以上利用する子の学力は



偏差値50以下であるという内容です。




スマホ漬けになっている子たちはかなり多いです。



そして、この記事の通り、学力はかなりマズい。



いや、学力だけが壊滅する程度ですめばいい方です。




勉強に限らず





それまでやれなかったことは


当たり前のように出来るようにはならず



出来ていたことすらも


出来なくなる。






話を聞く感じ、見ている感じ、こうです。



脳の成長も止まる、脳の変容も起こるとか。



かなりマズいんです。



スマホ使って仕事してる私が言うのもおかしな話なのだけれど。



与えるのはご家庭の方針ですし



使いこなすことは大事ですからいいです。



しかし、使いこなせるほど子どもたちはすごくない。



我々大人だって時間を溶かしているのだから。



ルールをしっかり。



そして、決めたルールは厳格に。