内申が低いのなら一般に向けて励むしかないのだけれど | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

内申が低いです…



内申取れません…



困ったものです。



取れないなら一般入試本番に向けて励むしかないわけだけれど



内申をしっかり取っている人たちだって



もちろん励んでいる。




てゆーか



内申とってる人たちの方が多くの場合



研鑽している。



内申取れる人の方が、実力もあることの方が多い。



絶対ではないのだけれどね。





あれ?



内申ないって、実力も半端なことが多いから二重苦ですね。



そう、二重苦なんです。




内申ある程度しっかり取るように勉強しないと。



それができなくて実力つけようって



順序がちょっと違うかなと思います。




この前卒業生が



中学校の内申なんて本気でやれば取れますもんね



って言ってたよ。



彼は内申低かったのだけれど



今にして思えばってことなんだろうね。



内申取れないって



ある一定水準以下は



取れないってよりは



「取ろうとしていない」なんじゃないのかな。