オープンチャットで毎日数学 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

何度かお伝えしているように

 

ラインのオープンチャットで数学の問題を毎日1題投下しています。

 

image

 

難易度が高いものや有名高校のものばかりを扱うわけではなく

 

 

かなり多くの人に意味がある良問を選定しています。

 

 

ところでこちら、2月の初めにスタートしたのでもう40題以上になります。

 

 

一問あたりにかかる時間は10分とか、かな。

 

 

もっと短い時間で終わる日もあるはず。

 

 

真面目に40題取り組んできた人と

 

 

なんにもしなかった人とでは

 

 

差が出始めているはずです。

 

 

 

何が言いたいかって?

 

 

オープンチャットに参加しよーぜ!だと思ってる?

 

 

浅い浅い。

 

 

それはそれとして

 

 

つまりはこういう「ほんのちょっと」の積み重ねが

 

 

気が付いたらもの凄く大きな差となっているんだよってことです。

 

 

例えば毎日10分真剣に取り組んでみて、毎日10分くらいかけて解説を味わった人と

 

 

何もしなかった人

 

 

800分の勉強時間の差になっている。

 

 

13時間

 

 

来年までの1年間なら

 

 

356日×20分=7120分

 

 

118時間

 

 

少ない?

 

 

そうか

 

 

キミは少ないと思うか。

 

 

でも、その「少ない」が

 

 

今のキミとしっかりできている人の差になっているのかもしれないよ?

 

 

そして、その「少ない」が

 

 

キミの受験を変えるレベルで作用するかもしれないよ?

 

 

そういうもんです。