最難関校に受かるには、勉強ができるようになるには
勉強の才能が必要だと思っているはず。
才能はゼロだとは言わないけれど、それは違うと私は感じる。
君たちが思い浮かべるような神が与えたかのような「才能」はなくてもいい。
当塾から受かった子達。
この子は間違いなくすごい才能があるなと感じたのは歴代で2人だけです。
他の子達は、そこまで突出した何かがあったとは感じません。
それに、すごく才能があると感じた2名にしたって
そのうえでものすごい努力をしていましたし
もともと普通でしょ?ってくらいの子が、ものすごく勉強をして最難関レベルにまでいったという例の方が多い。
「頭いい」って言われる人たちってめちゃくちゃ勉強してるんですよ。
「アイツは頭いいもんな」って言葉
結構失礼かもしれませんよ?
この言葉、ほとんどは裏にある努力をみないで
神が与えた才能みたいな言い方になってしまっている気がするので。
やらない人ほど、そういうことを言うんですよね。
多分その裏にあるのは、努力したくないが故の諦め。
「アイツのようにはやりたくない」
じゃあ、ずっとそこで這いつくばってれば??ってね。
勉強に必要なのは才能ではなく
明確な意志とその意志からくる
継続する力
徹底する覚悟
完璧を追い求める欲望
これらです。
どんなに才能があっても、こういうのが欠けていると大成しない。
時間はかかりますよ?
でも、ほとんどの人はそ時間をかけるってことをしないからいつまで経っても変わらないわけで
現状を変えたいと思うなら
上に登って行きたいと思うなら
時間をかけて励むしかないんです。