どうすれば成績伸びますか?
どうすればできるようになりますか?
こういう質問
めちゃくちゃ多いわけですが
こういう類の質問に対するアンサーの90%以上は
勉強時間とやる量を増やしましょう
です。
ほとんどの人は
思っているのの倍以上はやらないと、話にならないという程度にしか勉強していません。
一般的に
中学生ならば学年プラス1時間を
毎日当たり前に勉強するのが標準と言われているそうです。
誰が言い出したのか知らないけれど、よく聞きます。
それくらいやらないと学校の勉強がおぼつかなくなっていく
ととらえるとよいでしょう。
とするならば
学校レベルで毎日学年プラス1
より上位に行きたいならそれ以上に
となるのが当たり前ですよね。
でも、ほとんどの人はそれをしない。
なんなら、小学生のころから学習習慣も無かったりする。
そりゃあできるわけないですよね。
できるようになりたいなら
毎日塾に来て毎日3~4時間くらい当たり前に勉強しないとできるようになんかなりません。
もう一度言います。
なりません。
楽してできるようになる方法?
ありません。
今年の中三の受験結果
涙をのんだ子もいますが錚々たるものです。
近隣の塾で圧倒的じゃない?ってくらい。
この子達、どれだけやっていたことか。
楽してここまでいった人なんて、一人もいないですよ。