私は管理はしません。
やってないことに対して厳しく言ったりすることはあるし
勉強のペースは作りはするけれど
でも、それをどこまでしっかりやってるかのチェックはあまりしないし
強制的に呼んで
強制的に机に座らせて
ということもあまりしません。
それは何よりも
管理されないとできない子になんてなられても困るから。
管理されないとできないなら
管理してくれる人がいなくなったらどうするの??
いつまでも管理してくれると思ったら大間違い。
大晦日のときに誰かが言ってたよね。
高校いったら大学受験について
全部自分で調べてやっていかなきゃならないって。
なのに、すべて誰かにおまかせーなんて感じで高校生になんてなられてもね。
やる、やらないはキミの問題。
やる人はどこまででも一緒にやりましょう。
いくらでも手を貸します。
やらない人は知らないよ。
勝手に落ちていけばいい。
そういう態度を取り続けます。
もちろん働きかけはします。
でも、やらない子はとことんやらない。
別にやらなくても死にはしないし
勉強以外で何か身に着けるって手段もあるからそれでいいじゃないと思っています。
ただ、私は高校受験というものは
自分と向き合うのにとても適切なものだと思っているので
この受験というものを大事にしてほしいなとは思っています。
高校受験を真面目にしっかりやりたい人は、当塾で頑張りましょう。