成績覚えてない | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

たまにいます

 

 

というか、結構います。

 

 

自分の成績を覚えていない人。

 

 

 

定期テストの点数とか

 

 

内申とか。

 

 

ド忘れはありますし

 

 

時間が経てばなんだったっけ…?

 

 

とはなりますが

 

 

返却されてすぐくらいでもほとんど覚えていない人はいます。

 

 

成績下位に多いですね。

 

 

 

 

これは保護者の方もです。

 

 

面談とかでテストの点数どんな感じでした?

 

 

と聞いても

 

 

えーっと…なんでしたっけねぇ…覚えてません…

 

 

みたいなことはある。

 

 

大まかにこれくらい

 

 

というのでも構わないのですが

 

 

それすらなかったり。

 

 

 

 

これが意味するところは何か

 

 

 

それは、成績に関心がない

 

 

 

ということです。

 

 

 

興味がないからそんなにちゃんと覚えていない。

 

 

見て

 

 

うわーやべー!とひとしきり騒いで

 

 

 

 

そのイベントはもう終了

 

 

みたいな。

 

 

成績が返却されること自体がただのイベントでしかなくて

 

 

成績そのものはどうでもよくなってしまっているのかな。

 

 

 

 

そんな感じでは

 

 

成績なんて上がるわけがないですよね。

 

 

 

 

関心を持たないといけません。

 

 

点数に

 

 

内申に

 

 

 

前回70点だったから今回は80点目指そう

 

 

みたいな意識だって

 

 

そういう過去の自分の成績を覚えているからできることですよね。

 

 

 

 

そういう数字に対して意識をもたないと

 

 

絶対に成績なんて上がっていかないですよ。