大きなニュースが飛び込んできましたね
東京都、高校授業料を私立校含めて実質無償化へ…世帯年収910万円未満の制限を撤廃 (msn.com)
世帯年収910万円という制限の撤廃。
全世帯が助成を受けられるという状態に。
これはありがたい。
が、これはどう入試に影響するのか。
あくまでも予想ですが
これは別に、全レベル帯で私立高校人気の流れにはならないのではと感じます。
上位はこれまで通り、私大附属と都立高校の人気が続くと思います。
都立の人気は学費という面だけではなく
学校そのものの魅力や進学実績の好調によるところが大きいと感じるからです。
都立のどのレベルまでかな…
中上位あたりまでは、これまで通り都立は高い人気を維持すると思います。
それ以下になってくると
私立単願という流れが強くなって、都立の人気はやや下がるのではないかと感じます。
また、都立はチャレンジで受ける人も増えるのかな?という気もします。
とはいえ、910万円という制限を撤廃したとしてもそこまで大きく影響はないのではないかと感じています。
授業料以外にいろいろかかるお金も都立と私立とでは結構違いますしね。
こういうニュースが入ってくると
倍率はどうなる??
みたいな話が気になったりすると思いますが
あまり気にしてもしょうがないのかなと思います。