目標が決まらないから勉強するモチベーションがわかない。
まあ、そうなんだけど
じゃあ目標決めればいいだけじゃない?って私は思う。
いや、その目標が…と言うのだろうけれど
目標って志望校とか将来のことじゃなくてよくない?
クラスで一位になる
アイツに勝つ
学年一位になる
テストで100点取る
何でもよくね?
なんのためにそうするの??
とか言うのだろうけれど
理由なんてない。
しいていえば、かっこいいから。
自分のプライドの問題。
できる人だってほとんどはそんな感じなんじゃないかな?
それに
目標なんてぼんやりしてても決まりゃしない。
志望校も。
だったら
無謀でもいいから適当に一個志望校にしちゃえばいい。
理由なんかないけど慶應行くわ
みたいな。
決めて勉強しないならダサいけど
でも
目標を無理矢理でも決めるから動かざるをえなくなるってこともあるんじゃないかな。
目標が決まらないから…ってのは
もしかしたら決めたくないだけ
決めなければそれをやらない理由にできるから
先延ばしにするために言ってるだけかもよ?