尾山台の都市大学にある
ぴっぴ
という乳幼児が遊べるスペースに先日行ってきました。
大学内にあるんですね。
大学が運営しているようで
たまに学生が授業の一環で見に来ることもあるとか。
都市大は
建築都市デザイン学部と
人間科学部という教育や保育に関する学部とあるので
子どもの発育に関する空間デザインや保育実習的なものの兼ね合いで
こういった場所が用意されているのかもしれませんね。
都市大は四工大という括りにされることが多い大学です。
芝浦工大、都市大、工学院大、東京電気大
の四つ。
進路先としての満足度や就職もよく人気です。
近くにあるせいか、都市大はなんか好き。
就職実績も、同じレベル帯と比べても優位な印象です。
乳幼児が遊べるスペースがあることも知り
私の中でさらに好感度アップです(笑)
都市大は建築が強いせいもあってかキャンパスがオシャレでした。
今っぽい感じの
明確に空間が区別されていない感じ。
食堂かと思いきや、フリースペースみたいなところと特に境がなかったり
ガラス張りの教室があったりと素敵な空間。
かなり魅力的な大学だと思うんですよね。
理系はおススメ。
ところでベイビーを遊ばせながら
私は空間デザイン的なところを見ていました。
子どもが生まれてからというもの
乳幼児を遊ばせられるような場所を作りたいなと思ているので。
夜は塾としての活用をしつつ
夕方くらいまではそういうことにも使える場所を作りたいんですよね。