どこの問題が一番難しいの??
みたいな疑問って多分あると思うんです。
最強決定戦的な。
まあ、普通に考えれば最難関である筑駒とか灘とか
その辺になるだろうと思いますよね。
あるいは、開成とか。
早慶や渋幕、東大寺なども難しい。
相性とかも多少はあると思うし何度にもよるし
入試問題ってバランスだから
全部超ムズイとかってことはないし
時間も違うから比べるのは難しい。
というか
無理
かな。
ところで入試問題って
その学校の先生の凄さ?みたいなのが垣間見える。
凄いなこの問題!って感じたり。
作題センスが尋常じゃないなと感じたり。
そういう感じの「感動」がある入試問題って意味だと
数学なら早大学院が個人的にはマジかよ…って感じることが多い気がする。
全体のバランスとかまで考えると
筑波大附属かな。
まあ、私の個人的な感覚でしかないし
読んでくださっているほとんどの方はわからないと思いますけれど笑