2023年 国際基督教大学高等学校 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

【国語】

例年よりやや簡単かな?

文章は長いので抜き出しを見落とすと厄介だなと感じるくらいで、設問で悩むことはあまりなさそう。

平均点は高めなのではないかなと予想。

 

大問1

日本語話者に関するお話って書くとお粗末なんだけれど、日本語話者が感じる違和感に関して。

 

国際生が多いからこういったテーマの文章なのだろうなという気がする。

なかなか興味深く考えさせられるけれど、あまり筆者の言うことに私が「なるほどな」と思えなかったのは、私が日本語ネイティブであるがためなのかな。

読解として読んで問題を解くよりは、読んで、何を論じるかが大事な気がする文章。

出来れば日本語が母語ではない人たちと読んで、話を聞いてみたい。

なんて書いてる時点で、この筆者の言うことに嵌っている気がする。

 

設問は難しくはないのでサクサク解き進めたい。

 

大問2

学校教育の意義に関して。

学ぶとはどういうことなのか。

そういうテーマ。良い文章。

中学生に是非読んで考えていただきたい内容。

入試問題でこの文章を使っていることに、受験生へのメッセージを感じる。

良くあるテーマではあるけれどね。

 

設問はコチラも解きやすい。