ベイビー、覚える | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

帰宅して、ベイビーとちょっと遊んで


そろそろ寝かせようという頃合いに



マ…マ…





おや?


おや??


今までもそれっぽい何かはあったけれど


今日のはだいぶそれっぽい。



そしてさらに


マ…マ…



おお??


マ…マ…


に合わせてハニーがママだよーってする。



すると


マーマ…


マ、マ


マーマァ


マァマ



覚えたらしい。



さらに


パ…パ…



そこから10分くらいずーっと


ママ


パパ


マァマァ


パァパマァ


マ、マ


などとひたすら繰り返す。




これまで


おそらくベイビーは、自分の名前は理解していて


「ママ」はママであり


「パパ」はゴッドファーザーである


…のではないか…??


という疑惑だけはあったようでしたが


それが今さっき、疑惑ではなく確信に変わった様子。




その後寝かしつけるときも


ずっと


マ、マ


マァマ…


マ…マ…


と言いながら寝落ちしていきました。


ゴッドファーザーが寝かしつけしてたのに笑



たぶん、ママが恋しかったのと


パパというエネルギーが残っていなかったのでしょうね。


「マ」より「パ」のほうが、エネルギー量多いですからね。



どうやら、8ヶ月あたりから


言葉を理解し始めるらしい。


ベイビー、先日ちょうど8ヶ月でした。


さすが、赤ちゃん偏差値が高い笑




いやー…なんだか感動的でした。