土曜講座
いつもは入試問題をガリガリ解くのですが
今日は趣向を変えて
円、相似、三平方の融合問題をたくさん。
円だけ
相似だけ
三平方だけ
という特定の単元のみならば解けても
この三つが混ざるとなかなかに厄介。
入試でも、この融合問題の正答率は低め。
どこに相似がいるのか。
三平方はどうやって使うのか。
そういったことを感覚をつかんでいかないと
慣れないうちはどう動いていいかが全然わからなかったりするので
まずはその感覚をつかむ。
やっていけば分かるけれど
三平方はオマケ
誘導が丁寧な問題を使って
どういう手順で行けばいいのかをなぞっていく。
そして、同じ問題でいいので
もう一度
今度は誘導なしで動いていけるかどうかをチェックしていく。
もちろん、丁寧に記述していくことを忘れずに。
三平方はオマケだってことがわかると
たぶんここは理解できてきていると言えますよ。