最近の入試問題
グラフから読み取ったり
図表から読み取ったり
というような問題が出題されやすくなってます。
国語で。
えられた情報をどう活用するか
情報をどう分析するか
こういったことが重視されるようになってきたからなわけで
それはまぁいいんですけれど
国語なのかな?
という疑問。
じゃあどこに入れればいいんだ?って言われそうですが
それは私もよくわかりません。
ただ、どこに入れていいかわからないから
広い意味での読解力として
国語に組み込まれようとしてません??って
感じます。
国語なのかな?
別に批判したいわけじゃないんだけれど
違和感あるなーって。