オシャレなんじゃなくてオシャレやってる | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

わかります?

 

オシャレなことやってる自分に酔ってる感じ


って言えばいいのかな?

 

 

 

オシャレな人って

 

オシャレをやってるんじゃなくて

 

素がオシャレなんですよね。

 

変に作ってない。

 

 

それをわからずして真似してると

 

「オシャレやってる」になる。

 

 

 

それと同じことが

 

努力というものに対してもあるように感じる。

 

 

日々努力している人にとって

 

その行為自体が当たり前のことでしかないから

 

本人は努力していると思ってない。

 

素でそれをこなしているだけ。

 

 

 

努力していることを自慢というか、ひけらかすような人は

 

努力という行為をやってる自分を演出しているに過ぎなくて

 

だから

 

実は演出が大事だから努力してない

 

みたいな。

 

 

「俺、やってますよ。すごくないですか?」みたいな感じの人は

 

実は大してやってなくて

 

なんにも言わずに黙々とやり、淡々と結果を出している人の方が

 

圧倒的にやっている。

 

 

そういうもんですよね。

 

 

テストの前にさ

 

「全然勉強してない」っていうけど点が高い人って

 

普段からずっとやってるから

 

テストのためにメッチャクチャに勉強したってわけじゃない

 

って言ってるだけなんだよね。

 

 

だから、当塾は

 

何も言ってないけれど常にやっている

 

という人を育てられるようにしていく。