理科の直しは数学と同じように | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

理科の問題

 

特に、力学はそんな雰囲気が強いように思うのですが

 

数学と同じように

 

どういう式なのか

 

なぜそういう式なのか

 

どういう計算をすれば欲しいものが求められるのか

 

などを

 

自分の言葉で&図示しながら記述していくことが重要。

 

 

自分の言葉で記述していけないなら

 

いまいち理解が出来ていないということ。

 

 

生物とか地学とか、あるいは化学反応あたりは

 

中学校範疇は結構覚えゲーに近いところがあるから

 

思考過程を記述していくのはちょと向いていないモノが多いと思うけれど

 

力学は、言葉で説明することが重要じゃないかな?

 

 

問題にもよるし

 

高校だとまたちょっと変わってくるけれど。