目先のことしか | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

子どもって、だいたい目先のことしか見えていないですよね。

 

ベイビーとか、一瞬先くらいしかわかってないような(笑)

 

 

徐々に、見通せるレンジは長くなっていく。

 

過去も未来も。

 

 

だから、幼い子たちが計画性が無くて

 

うまく物事がこなせなかったり

 

大人から見ると

 

「なんで今それ?」

 

みたいなムーブをかますのは当然と言えば当然のことなのでしょう。

 

 

 

でも、だからこそ

 

周りにいる大人たちが

 

こうじゃない?

 

って感じで、先を見通す練習をさせてあげることが大事。

 

 

そういう声掛けをしないで

 

うちの子計画性が無くて…とか言うのって

 

いや、だから大人が…と思う次第。

 

 

受験というかなり先のことを

 

明確に意識できる子は、少ない。

 

だから、中学生くらいまではたぶん

 

大人が主導で見るべき世界やその水準をしっかり提示して

 

その為に何が必要かを示してあげる必要があるはず。