名門校は就職で強い? | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

ちょっと前から?言われてること。


大企業では、就職採用において


大学もだけれど、出身高校を見る。


らしい。



実際、私の周りで人事にいた人や、いる人の話を聞くと


そんな風潮があったりなかったり。



なかでも、公立高校の出身者は


結構就職で強いらしい。


公立高校出身者が有利なわけではなくて


結果として内定する人の割合として


公立高校出身者は多いらしいです。



何故でしょうね?




私は、なんか、わかる気もします。



公立トップ校って、内申も関わるから


勉強はもちろん運動も


音楽とかも


その他いろいろなことがしっかりやらないと厳しい。


学力特化で受かることができる私立よりも


バランスいい人が多そう。


行事も全力でやる風潮も強い。



仕事するにあたって


バランスよくやれる


なにごとも全力でやれる


そういう気質みたいなのって、かなり強いですよね。



公立上位校に受かることと


仕事でしっかりやるってのは


なんとなく、似てる気がしなくもない。




公立が有利で優遇されるってわけではなくて


そういう育んでくる何かが


あってるんじゃないかな。