2023年 中央大学高等学校 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

【数学】

毎年恒例の大問2のおかげで、50分だとなかなかキツイ。

難易度は、昨年よりも易化したように感じる。

 

大問1 小問集合。基礎計算2つと変化の割合について。(3)はちょっと面倒なことが書いてあるけれど、変化の割合の意味が分かっていれば何のことはない。

大問2 毎年恒例、整数の組み合わせ。問1と問2が特につながってないのはなんでだろう? メンドクサイから時間を考えると(1)だけとっとく程度なのかな。個人的にはこういう問題は好きだけれど。

大問3 関数。簡単。基本的なので3つともしっかりとる。

大問4 関数と図形。もしかしたら(2)は、角度でなんとかしようとして戸惑う人がいるのかな? 多項の有理化はみんなしてるんじゃないのかな? 親切心か。

大問5 空間図形。ここも簡単。展開図、いる?

大問6 確率。難しくはないけれど、カウントし損なうものがありそう。ここの正答が勝負を分ける気がする。

 

平均点は不明。

もうすぐ公開されるかな?

 

昨年よりは解きやすいので、60は超えていきそう。

7割確保が目安か。