【数学】
自校作成の中では取り組みやすい問題が並ぶので、自校作成を受ける人はまず、記述などの練習として解いていくといいと感じます。
当塾からは場所が遠いこともありなかなか志望に上がりにくい学校ですしね。
また、都立志望ではなくても、私立の中堅校志望の子が解くにもいい。
大問1 小問集合。基本的。
大問2 関数。問題の雰囲気は私立っぽいかな。問3の(2)とか特に私立っぽい。
大問3 平面図形。簡単かな。ワーク類でも見たことある問題が続く。
大問4 空間図形。問一は基本中の基本。共通問題と大差ないレベル。問2も共通問題の(2)と比べると楽か。問3の(2)が難しめ。
平均点などは不明だけれど、あまり高くはならないので6割5分くらいでいいのかな?
8割オーバー取っていきたい内容だけれども。