新年度になり
中学校へ入学とともに、お子さんにスマホを与えるというご家庭もあると思います。
スマホを塾としては禁止していないですし、その辺はご家庭の判断だと思いますが
スマホをお子さんに持たせる場合
本当に気を付けてください。
私程度の狭い観測範囲でしかありませんが
スマホが学力に与える影響は絶大です。
直接的に学力が下がってるって感覚はないですが
勉強の時間を奪う装置と化すことが極めて多い。
きっちり自己管理できる子ならいいですが
子どもの自制心はそんなに強くありませんし
「どのくらい」という判断基準も持ち合わせていません。
スマホは「連絡手段として」必需品となりつつあるので、持たせるなとは言いませんし
使いこなすことには意味があります。
しかし、持たせるなら、明確なルールを決めて、それを絶対に守らせるという覚悟が
親には必要です。