当塾の実績、どうですか? | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

以前書いた、こんな記事。

 

これは半分遊びの記事なのだけれど

 

都立自校作成や早慶、MARCH

 

いったいどれくらいの割合で行けるのか。

 

 

そんなに大きくズレはないと思うので

 

なんとなーくの目安となるかなって気はしています。

 

 

軽くおさらい。

 

ランダムに集めて偏差値60以上に進学できるのは、割合としては100人中15人。

 

ランダムに集めて偏差値65以上に進学できるのは、割合としては100人中7人。

 

 

当塾の今年の中三は26人です。

 

当塾には入塾テストはないので入塾時の学力はバラバラ。

 

ほぼ学力層はランダムに集まっているといっていいと思います。

 

となると、普通ならざっくり計算して偏差値60以上は5人、偏差値65以上は2人いるかどうか。

 

ただ、この辺は比較的学力層高めの地域ではあるから、あんまりドヤらず謙虚にいなければ!

 

でも、中高一貫に進学する子も多いから、そのへんどうかな?

 

少なくとも、私が育った地域よりは明らかに学力層は高い。

 

でも、計算上はそれくらいなんです。

 

かなり少ないってわかりますよね?

 

新中学三、二年生、キミたちと同じ教室にいる人で、そのレベルに受かるのは「普通なら」そんなもん。

 

 

 

今年の当塾の受験結果

 

都立自校作成並びにMARCH、それと同等の学校に進学する生徒

 

6人

 

一人MARCHけったので、受かった人数だと7人

 

遠征しているこの結果によっては+1名


 

偏差値60以上にすると、17人になる。

 

 

自分で言うのもなんですが

 

そこそこ学力層高い地域とはいえ、結構すごくないですかね?

 

結構すごいと信じたい。

 

 

私というよりは、生徒たちの頑張りの方が全然すごいのだけれどね。