周りを見ている子周りを見ている子 ではなくて 周りしか見ていない子 一定数います。 集中後飛びまくり 集中していないから 人の動きに敏感で だから、周りのことがよく目につく。 そうなっていませんか? 普段の様子だと、いろいろなことに反応があるので いいことに思える。 でも、勉強においては集中して没頭して、目の前のものにダイブしていく感じじゃないと身につかない。 興味関心がほかのことに引っ張られる子は要注意。 お子さんの様子をちょっと意識してみてほしいなと思います。