2月末は定期テストです。
一般的にはテスト2週間前あたりから
「そろそろテストか」という空気が漂い始めます。
部活もオフになったりしますよね。
(最近は大会があるからオフにならないというパターンが増えたような気がしますが…)
しかし、定期テスト2週間前から意識し始めても
もう遅い。
定期テスト2週間前の時点では
各科目、提出する必要があるワーク類は一通り終わっている。
少なくとも数学は、ワークレベルのことはだいたい理解できている。
できれば理科も。
暗記物も7割くらいは頭に入っている。
という状態が望ましい。
ハードル高いって?
いやいや、日々しっかり勉強している人なら、それくらいはできていますよ。
そして、点を取る人は、この状態からさらに、積み上げていくんです。
だから、定期テスト二週間前には、キミが何点取れるのかはだいたい決まっています。
日々の勉強並びに、一か月前くらいから定期テストに向けてコツコツやっていくようにしましょう。
どうせ、何が試験範囲になるかなんてわかっているわけですからね。