ある中三の女の子
とある学校の入試問題で立体視に関する問題が出ていたのですが
立体視が分からなくて問題の意味が分からない。
点二つをぼんやりと眺めていると、ブレて見えてきて、
そのぶれた二つを重ねて見るっていうやつ。
晃南印刷株式会社 Website » 見えるとクセになる「立体視」「ステレオグラム」 (ko-nan.co.jp)
こんなのとか
立体視のやりかた - 3D ワールドをたのしもう!- (tanokura.net)
このサイトが説明してくれてて分かりやすい。
で、これの見え方?見方?がわからなくて苦戦。
画面とにらめっこ。
どうしよう…
コレ、どうやってやり方教えればいいの??(笑)
ブレるってのはわかったようですが、重なって立体になってくれないようで…
困ったな。
他の生徒にも聞いてみたところ、すんなりできる子と、なかなかわからない子といる。
ぼんやり遠くを見るイメージ?
なんだけれど、でもなんか違う。
焦点をズラすんですよね。
言語化できない…
ブレるまではきたので、コツをつかむまで眺めててもらいますかね(笑)